パジェロやデリカ、ランエボシリーズで
栄華を極めた三菱自動車・・・
残念ながら日産自動車の傘下入りとなるわけですが、
日産の傘下から卒業するまで
三菱のクルマに貼付するエンブレム、コレでもいいかな?
と思う さくらでございます・・・
三菱自動車として復活するまでは
上のダイヤマークはモザイク入りで。。。m((_ _))m

さて、5月に入って、あまり恩恵のないGWも終了!
昨日は昨日で我が家の新聞受けを見ると・・・
見たくもない不愉快な封書の数々が。。。

なんでなんですかネェ~、
人から金を取ることには一生懸命の割には、
市民からの要望にはなかなか動いてくれない
役所からの自動車税支払い命令書!
と、きたもので。(呆)
・ランクル70 16.000エン
・Kei ワークス 7.200エン
・キャリィトラック 6.000エン
・ランナー180SP 3.600エン
・アドレス125 2.400エン
・ホンダシャリィ 2.000エン
ただ今年から、31年目のスズキ キャリィと、
アドレス・ホンダシャリィがこれ見よがしに値上げ・・・
昨年の自動車税34.000エンに比べれば、
今年は37.200エンということで、
3.200エンの値上げと相成った訳で。。。(苦笑)

取り易いところから税金を貪り取るのは
国などの常套手段ですが、
交通機関の乏しい地域の大切な足として活躍する
軽自動車・2輪車等の値上げ、嘆かわしいですよねぇ。。。(呆)

税金が上がったことで何か便利になるのかといえば、
軽自動車税も特定のものに使われている訳ではなく、
一般財源として使われているそうで、
結局、乗り物等に関わる税金のはずが、地方財政を支える財源。
この自動車税に関しても本来の
自動車を所有するユーザーに還元されていないのが実態のようで・・・
最後にまじめなことを書いてしまいましたが、
我々が支払った税金、不透明な税金の使い道。。。
私めなんぞも税金で皆さまから食べさせて頂いている身という事で、
ひょっとしてこの自動車税、もしや私めの・・・(滝汗;)