コレだけはホント頂けませんねぇ、
子供たちや女性のアイドルのはずの・・・
   誠に残念に感じる
さくら でございます。。。Σ(゚Д゚ノ)ノオイオイ!
イメージ 1
 さて昨日は、どうしてもやっておきたかった
ランクル70 テールライト4灯化作業、
元々、私めが乗っていたパジェロ、
バンパーテールライトを組み込んだりして、
クルマいじりを楽しんでおりましたが、
今回は全く逆の手法となりまして。。。
イメージ 2
イメージ 3
 どうしても、バンパーライトだけでは頼りなく、
ダミーのテールライトが鎮座しているのであれば、
その部分を点灯化しておきたいと思うものの、
問題はランクル車検のときの話・・・
勝手に増設しても良いものなのかということで、
この辺について、クルマ屋サンに車検場で
確認してもらったところ、
特にお咎めはなさそうでして。。。

 ひとまず、点灯させる作業に
不安もなくなったということで、
おおよそ3時間程度で完了する点灯化作業を開始!

 最初に車内左右の内張りを外したのち、
電源を取るための配線とカプラーを確認!
今回は13極カプラーの緑と白い配線が主役♪
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 9
 配線確認後、新規の配線と元の配線に
それぞれ端子を取付け、 
助手席側の作業に向けて配線を回す・・・
ただ、2mチョットある配線をそのまま這わすのでは、
私めも許せるものでなく、コルゲートチューブにて被覆後、
カーペットの下を這わせて、目的の場所に配線を。。。
イメージ 7
イメージ 8
 ただ、このときにコルゲートチューブに
配線を組み込んでいく訳ですが、
コレがまた難敵!この作業に
20分近くを要するハメに。(嘆)
イメージ 10
イメージ 11
 ボディーからマイナスアースを取ると共に、
配線をテールレンズ側車外に通し、
そのまま配線がバラバラに出ているのでは惨め
ということで、
バックランプ配線と共に
コルゲートチューブにて一纏めに。
イメージ 12
イメージ 13
 ひとまず、左右への配線作業も完了したということで、
お次にソケットを取り付ける
テールレンズの孔あけ作業・・・
今回は充電ドリル用自在錐を用いて行いますが、
ぶっつけ本番もチョイト心配な私め、
LEDが入っていた箱を用いて孔あけの練習を♪
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
 お次に孔あけ作業本番!
孔を開ける位置の確認と共にセンターポンチにて目印、
極力、切り屑がレンズ内に入らぬよう、
細心の注意を払い、孔あけ作業・・・
孔あけ後は鉄道模型で使用しているデザインナイフにて、
ソケット取り付け位置への切り込み作業を。。。
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
 孔のサイズも適度な大きさということで、
切り込み作業なども終わり、
ソケットの端子取り付けを行ってから
テールレンズと合体、
また車体側の配線も端子の取り付けを行い
すべての準備が整い・・・
ただ慌てて作業すると、ロクなことがないということで、
いったん、ソケットと車体側配線をつなぎ点灯テスト、
問題ないようで。。。(涙)
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
 点灯を確認した後、レンズにソケットを戻し、
テールレンズを車体側に取り付け、
もう片側の作業も同様に行い、
テールの4灯化作業は終了!!!!
イメージ 25
 最後にスモール点灯時、ブレーキ時の点灯の状態を
確認しましたが、イイ感じですね♪
イメージ 26
 気持ち的にはウインカーなんぞも4灯化を悩んだものの、
新規にレンズや配線の引き回しなどを考慮すると、
この程度で留めておくのが無難なのかと。

 ネット上でソコソコ見かける
ランクルの4灯化作業・・・ 
今回はこの作業に関して、
ようやく自身が求める姿にはなりましたが、
作業を慎重に行い過ぎて、
まさかの4時間掛かってしまいまして。。。(恥)