いつ何時も挑戦・・・
生きていく上でチャレンジスピリット
大事だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて約7年前の話、実家から新居に向けて、
大量の鉄道模型お引越し作業を行いましたが、
私め、どうしても引越しの際に紛失したようで、
気に掛かる車両が1両。。。
イメージ 2
 その後も気にはしていたものの、
私めの記憶の中ではダンボールの箱に
入れたような気がするも、
とりあえず新居や実家を探しても・・・
途方に暮れようが車両は一向に見つからず、
私めも諦めの境地に。。。(涙)

 そんな一昨日、野暮用にて実家に赴き、
元私めのお部屋でガサ入れ・・・
お仕事に関する本を探していると、
出窓下の物入からヒョッコリ、
モノはトミックスのヨ8000、
    実に7年ぶりの再会。。。(感涙!)
イメージ 3
イメージ 4
 そんな車両の方、箱に入った
TOMIX 2731 ヨ8000
ということで、私めが学生時代に
ポイントにプラスしてお小遣いで賄い、購入してきたモノ、
そのオモチャ屋サンも既に潰れて、現在は駐車場になり。
イメージ 5
イメージ 7
 一方、500エンで販売されていた
KATOのヨ8000と比べてしまえば、
テールライト点灯するとはいえども、
価格も約3倍、
学生時代の私めには
おいそれと手も出るはずも無く。。。(苦笑)

イメージ 6
 そんなヨ8000、我が家のTOMIX製のED62と
アンバランスな雰囲気を醸し出すため、
KATOカプラーではなく、
機関車に合わせてTNカプラーを装着。
イメージ 8
 その後、KATOカプラーを加工して、
TNカプラーと連結可能にしたKATOヨ5000を
一応、代役に立てておりましたが、
これで私めの思い描いていた正規の姿に♪

 7年の歳月を経て、紛失当時から900両ほど
車両が増えてしまいましたが、
たかが1両、されど1両のヨ8000、
ようやく心の閊えが取れたような。。。(苦笑)