タイヤは綺麗に磨けど、
自身の心は磨けていない
さくら でございます。。。m((_ _;))m
さくら でございます。。。m((_ _;))m

さて、先日我が家に到着した
WAKO’Sのエンジンオイル
PRO STAGE-S 10W-40
のペール缶。
先日お話したとおり、オイルエレメントやら、
不足分のオイル代わりの添加剤など、
役者も揃ったという事で、思い勃ったが吉日、
昨日はクルマのエンジンオイル交換を遂行することに♪

今回は例年一気に3台行うオイル交換も
1台ずつに改め、最初は軽トラックから・・・
1台ずつに改め、最初は軽トラックから・・・
残っていたBPオイルと不足分の500ccを
満たしてくれるモリブデン系の添加剤を混ぜて使用・・・
満たしてくれるモリブデン系の添加剤を混ぜて使用・・・
これでBPのオイルを使用するのは最後と思われ。。。

オイルが抜きながら、オイルエレメントの交換も行い、
20分程度、オイルパンからオイルが抜けきるのを待って、
オイルの注入作業を開始!


ただ、今回は最後のBPのオイルと添加剤を
軽トラックに入れて、オイルジョッキを清掃してから、
お次はKei ワークスをジャッキアップ、
今回から初使用のWAKO'Sのオイルを・・・
オイルをジョッキに入れ、Kei ワークスと
ランクルに使用するといった具合。


本来であればオイル交換は終了ですが、
ランクルのオイル抜きの最中、
実家からトラクターと
ディーゼルエンジン用オイルを・・・
ディーゼルエンジン用オイルを・・・
久々にトラクターのオイル交換を行い、
計4台のオイル交換無事終了。。。



とりあえず、前々から評判だけは聞いていた
WAKO'Sの製品・・・
値段もお高いということで、敬遠して参りましたが、
ひとまずお安く入手できたということもあり、
初めてエンジンオイルから使用する訳ですが、
期待の性能はいかなるものですかねぇ~?
今回は残りのBPオイル注入となりましたが、
意外や軽トラックにWAKO’Sのエンジンオイルを
入れた方が性能を実感できたりして。。。(苦笑)