梅雨の晴れ間にお買モノ、
久々にランクルを運転して興奮したのか、
肝心の買うモノを忘れた さくら でございます・・・
ホント、殺虫剤を買い忘れるとは。。。(--;)
久々にランクルを運転して興奮したのか、
肝心の買うモノを忘れた さくら でございます・・・
ホント、殺虫剤を買い忘れるとは。。。(--;)

さて本日は私め当直明け、とりあえずの仮眠は充分とは言えども、
やはり疲れは・・・
しかしながら、我が家の業務予定は許してくれることはなく、
一家揃って、お江戸 東京へ。。。
目的の場所は東京・上野にある
国立科学博物館・・・
まもなく終了とある
大アマゾン展
を観に行きたいという家族の希望。
見学の計画は練っていたものの、展示も6月14日で終了(汗)
とりあえず、展示が終了する前日、観に行くことに・・・
バス・武蔵野線・京浜東北線に揺られて上野駅に到着!
私め、この駅を訪れるのは十数年ぶり。。。(涙)


上野駅に到着して、久々に見る恩賜上野動物園の看板を遠目に
目的地の国立科学博物館に到着・・・
チケット購入後、さっそく大アマゾン展の会場に。。。


今回の大アマゾン展の見所として・・・
「ついに、冒険の時が来た。」をキャッチフレーズに、大河アマゾンに
まるで冒険に出かけるような雰囲気の中、アマゾン地域が成立する以前に
この地域に生息していた翼竜、古代魚、昆虫や植物の化石から、
現世の巨大アナコンダやアルマジロ、ミツユビナマケモノの剥製、
アマゾン固有種であるアマゾンカワイルカの全身骨格、
水草やピラニアの生体展示、美しい鳥の羽がついた先住民の頭飾りなど
約400点もの貴重な資料を展示します。
まるで冒険に出かけるような雰囲気の中、アマゾン地域が成立する以前に
この地域に生息していた翼竜、古代魚、昆虫や植物の化石から、
現世の巨大アナコンダやアルマジロ、ミツユビナマケモノの剥製、
アマゾン固有種であるアマゾンカワイルカの全身骨格、
水草やピラニアの生体展示、美しい鳥の羽がついた先住民の頭飾りなど
約400点もの貴重な資料を展示します。
また、精細な映像と超高音質ハイレゾオーディオを駆使した
幅8m・高さ4.2mの大型4Kシアターでは皆様を
大迫力の“アマゾン”へとお連れします。
幅8m・高さ4.2mの大型4Kシアターでは皆様を
大迫力の“アマゾン”へとお連れします。
といった具合。。。
また会場の方も、
第1章 太古の南米大陸からアマゾン誕生まで
第2章 大河アマゾン
第3章 アマゾンの先住民と装飾品
第4章 アマゾン体感4Kシアター
第2章 大河アマゾン
第3章 アマゾンの先住民と装飾品
第4章 アマゾン体感4Kシアター
などと、会場内でパーテーションされ、
順々に会場を回ることに。。。
順々に会場を回ることに。。。
そんな会場の方も、ソコソコの人混みがあり、
牛 歩 状 態
で会場内巡り。。。



様々なモノが所狭しと並べられ、見ごたえは充分、
私め的にはその時、アナコンダの剥製が印象に焼き付き・・・
昆虫展示コーナー、アマゾン川に生息する魚類の剥製などを目にし、
最後に行き着いた場所は。。。
さかなクンがアマゾンで釣ってきた魚が
展示されているコーナーがあり、
そこのカベに描かれたさかなクンの自画像とお言葉。。。

正直、子供たちも大アマゾン展よりも、
さかなクンの絵に目を奪われていたとか、いないとか。。。(嘆)
さかなクンの絵に目を奪われていたとか、いないとか。。。(嘆)