4月の終わりには花壇で満開だったチューリップ、
今は見る影も無く・・・
私めの頭髪も
スキンヘッド
で見る影も無い さくら でございます。。。m((_ _))m
今は見る影も無く・・・
私めの頭髪も
スキンヘッド
で見る影も無い さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、すっかり5月に入ってだいぶ日数が経ちますが、
私め、気掛かりにしていた事がひとつ・・・
実家の日産 JUKE、ノーマルタイヤへの交換作業を
スッカリ、サボっており。。。(汗)
私め、気掛かりにしていた事がひとつ・・・
実家の日産 JUKE、ノーマルタイヤへの交換作業を
スッカリ、サボっており。。。(汗)
いつもであれば、実家からタイヤを搬送し、
自宅でタイヤ交換を行うものの、
今回は自宅からジャッキを積載して
実家でタイヤ交換を実施することに。。。
自宅でタイヤ交換を行うものの、
今回は自宅からジャッキを積載して
実家でタイヤ交換を実施することに。。。

ひとまずジャッキを軽トラに積載して実家に参上!
ひとまず倉庫内でそのままタイヤ交換を実施♪

ある程度、スペースもあり、
クルマ本体はその場から動かすことも無く、
そそくさと後輪からタイヤ交換を・・・
作業自体は順調に進み、
両輪を持ち上げられる後輪は10分弱で作業終了。。。
クルマ本体はその場から動かすことも無く、
そそくさと後輪からタイヤ交換を・・・
作業自体は順調に進み、
両輪を持ち上げられる後輪は10分弱で作業終了。。。

一方の前輪は左右、片輪ずつ作業を行い、
30分弱で履き替え作業終了~♪
空気圧の確認はスタンドに行った際に
やって頂くことにして、
ひとつ遣り残していたことが
ようやく終わった感じでして。(苦笑)
30分弱で履き替え作業終了~♪
空気圧の確認はスタンドに行った際に
やって頂くことにして、
ひとつ遣り残していたことが
ようやく終わった感じでして。(苦笑)

ちなみに我が家のKei ワークス、
スタッドレスタイヤとしてのおいしい部分は既に削れ去り、
今後はノーマルタイヤ代わりの段階に。
今後はノーマルタイヤ代わりの段階に。


今夏はそのままスタッドレスタイヤを使用して、
秋頃にでも新たなスタッドレスタイヤに
交換したいと思いますが、
ただスタッドレスタイヤ、走行中の腰砕け感が強く、
早々に使い終わらせたいのですが。。。(苦笑)
交換したいと思いますが、
ただスタッドレスタイヤ、走行中の腰砕け感が強く、
早々に使い終わらせたいのですが。。。(苦笑)