本日は夕方から実家で新年の集まり・・・
毎年、必ず出没する

     お 年 玉 強 盗
に頭を悩ます さくら でございます。。。m((_ _#))m
イメージ 2
 さて、元旦にお話した
西武鉄道 9000系 幸運の赤い電車
と一緒に我が家に到着した車両群、
鉄道コレクション 第20弾・・・

本来であれば2日の日にご開帳したかったものの、
元旦、コテンパンにやられ、翌日は壊滅的な打撃、
新年3日目にやっと、ご開帳することに。。。
イメージ 1
イメージ 3
 メーカーからは・・・

国鉄新性能事業用車と旅客用に改造された
クモハ123をラインナップ!
専用動力ユニットと同時開発のクモル145や、
外観が良く似ているクモユニ143とクモユニ147の
違いを
再現するなど、こだわりの企画商品です。
単行・連結運転から異形式車両との併結など、
遊び方は無限大です。
製品化発表から大変多くの反響を頂いております!
 
1.クモハ123-1:中央本線辰野支線(長野県)
2.クモハ123-40:身延線(静岡県・山梨県)
3.クモハ123-5・6:阪和線羽衣支線(大阪府)
4.クモハ123-2~4:可部線(広島県)
5.クモユニ143:身延線(静岡県・山梨県)
6.クモユニ147:飯田線(愛知県・静岡県・長野県)
7.クモヤ145-0:主に西日本地区に配置
8.クモニ143:信越本線(新潟県・長野県・群馬県)
         伯備線(岡山県・鳥取県・島根県)
9.クモル145:高槻電車区(大阪府)・品川運転所(東京都)
10.クル144:高槻電車区(大阪府)・品川運転所(東京都)
 
といった具合だそうで。。。
 イメージ 4
 早速、それぞれの箱ケースをご開帳してみると、
各々、上記の車両が出てまいりますが、
残念ながらシークレットの車両はなく。。。(淋)
 イメージ 5
イメージ 6
 正月明け早々にもN化作業を行いたいと思いますが、
数々の旅客用車両と事業用車両、
レイアウトに配置すれば、地味な車両ながら、
更に賑やかになりそうで。。。