そういえば、我らの職業の天敵、
民主党の海江田 万里氏って落選だったんですよね~♪
東日本大震災の時に福島第一原発事故で3号炉建物への
放水活動を行う
東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部
                                  に対し
「速やかにやらなければ処分する」
                                         との圧力的発言した張本人、

てなわけで、落選して心晴れやかA
の さくら でございます。。。m((_ _))m  
イメージ 1
 さて、12月に納車されたランドクルーザー70、
とりあえず発売から30周年ということで、
期間限定で発売されたわけですが、
今回の納車時についてきた付帯品を見てみると、
随所にトヨタのホンネがチラホラと。。。
 
イメージ 5
イメージ 6
 中近東や豪州等で御用達の車だけあって、
下回りに関しては質実剛健、
堅牢そうなシャーシといった具合。

 室内の装備品や雰囲気も我が家のスズキ キャリィ並みに
質素の一言・・・
私めの乗っていたランクル100と比べてしまえば、
車高が上がったり下がったり、
トラクションコントロールなどといった
電子デバイスなんぞという安楽グッズは皆無。
 
 しかしながら、豪華絢爛な装備よりも
必要最低限の装備を備えているクルマを
待っていた私めにとって、
今回の販売は千載一遇のラストチャンス、
ここで逃したら新車では
購入できないのでは?状態。。。
 
 ところで、今回の車検証入れを見てみると、
いつものビニール製ではなく、本革製・・・
このタイプの車検証入れなんぞは、
今までに見たこともなく、購入したユーザーに対して、
こんな本革製の車検証入れを提供するとは!という驚き。
イメージ 2
  また、メインキーとメインリモコンは
しっかりと化粧箱に入り、ランクル100でも
ありえなかった力の入れようの様で。。。 
イメージ 3
イメージ 4
 それにしても、ランクル200の最上級グレードの
約半分の値段で購入できるランクル70・・・
走る楽しさを長きに味わうには、
このクルマが私めには一番かと。。。