下水工事の下準備は終わったものの、
埋め戻し作業に憂鬱になっている
          さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 さて、三菱 パジェロ、トヨタ ランドクルーザー100と、
4駆から4駆へ脈々と受け継いできたモノ・・・
      エアーホーン
巷ではヤンキーホーンなどとも呼ばれておりますが、
他人サマを驚かすために用いるものではなく、
あくまで対大
型車に意思表示を。。。(汗)
 
 とりあえず、ランクル100時代と同様に
荷物室にコンプレッサーを設置、
エアーホースはシャーシに沿わせてフロントまで這わせ、
エアーホーンに接続するといった具合。
イメージ 1
 ホーンのほうはエアーホーンのみではなく、
車検対策用としてボッシュのラリーホーンを取付け、
車内に切替スイッチを設置といった構想。
イメージ 2
イメージ 3
 ひとまず、車内運転席側後部のグロメット部分に
穴を開けてからホースを通して車外へ、
エアーチューブをシャーシに沿わせて
エアホースを取回しますが、
今回はそのまま寝板に寝そべって
下回りに潜れるということで作業開始~!
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 13
 エアーホーン設置のため、久々の配管作業ということで、
必要以上に長い配管を相手に若干、手こずりましたが、
30分少々でフロントまでホースは到達! 
イメージ 6
イメージ 7
 エアーホーンの方は既にステーを介して設置し、
ホースはスイッチ部分の故障や
クルマの長期使用を考慮して、
今回は余裕を持たせてホースを接続して完了♪
 
イメージ 8
 一方の配線に関しては、ラリーホーンを設置する事もあり、
電気配線の取回しを考えねばなりませんが、
この辺はランクル100時代にも行った作業ということで、
滞りもなく作業は終了!
イメージ 9
イメージ 10
 ただ、車内に引き込むための貫通する、めぼしい穴がなく、
切替スイッチは水が掛からぬ場所を探し、
バッテリー脇にステーを設置して取り付け♪
イメージ 11
イメージ 12
 この後、先に到着していたスキッドプレートを取付けて
作業は終了ですが、そろそろ寒い時期に突入気味の昨今、
ノンビリ作業を考えておりましたが、どうも私め、
寒さには勝てなくなってきているようで。。。(涙)