なんですかねぇ~、今更ながらの記者会見、
国会議員並みに意味不明な犯行否定・・・
      潔く切腹
して欲しい さくら でございます。。。m((_ _#))m
 イメージ 1
 さて、我が家に今回到着したモノ・・・
オリエント急行 プルマン4158
       箱根ラリック美術館保存車

ということで、立派な化粧箱に入れられて
ランクル用に購入したピントルフック
と同様に当直日に自宅に到着。。。
イメージ 2
 そんな今回の車両ですが・・・
昭和63年に日本にやってきたオリエント急行、
日本のあちらこちらを走行し話題を振りまいたあと、
ひっそりとヨーロッパの地へ帰って行きましたが、
時を経て平成16年、日本を駆け巡った車両群の内の1両、
プルマンカー4158が再び日本に。。。
イメージ 3
イメージ 4
 平成17年に箱根に開設された
「箱根ラリック美術館」に収蔵展示、
ちなみに収蔵先の「箱根ラリック美術館」とは、
フランス人のガラス工芸家ルネ・ラリックの作品を
収蔵展示する美術館、
ラリックの作品を多数収蔵し、約230点を常設展示、
また展示保存されるプルマンカー4158は、
ルネ・ラリックが内装を手がけた14両のうちの1両、
車内は150点あまりのガラスパネルの装飾が
施されているそうで。。。
 
 そんなプルマンカー4158、日本運行時とは違い、
正規のお姿、車体妻面表記の違い、ステップもオリジナル、
台車もイコライザー式の台車を。。。
イメージ 5
 チョイト気になった私め、
手持ちの日本運行時の車両を出してみましたが、
日本運行時のTR47を履いた姿と比べ、
オリジナルの台車を履いた姿の方が
ドッシリとした印象を受けますね。
 
イメージ 6
イメージ 7
 私め的には箱根ラリック美術館にて一目、
実車を見てみたい気もいたしますが、
家族と行くよりも、
個人的に行ったほうが無難なような。。。(苦笑)