京都府宇治への旅行を終えて、本日帰宅予定の
息子クンのニンテンドー 3DS LL、
おみやげ話はおろか、
代わりに請求書を持ち帰るようで・・・(嘆)
ちなみに請求代金8640エン
1万円を越えず良かった
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
息子クンのニンテンドー 3DS LL、
おみやげ話はおろか、
代わりに請求書を持ち帰るようで・・・(嘆)
ちなみに請求代金8640エン
1万円を越えず良かった
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
さて、8月始めの聖地巡礼の際、
会計後に発見して追加購入した
島原鉄道キハ20 11
このとき、10両程度の売れ残り車両、
1両500エンということで、
会計後に発見して追加購入した
島原鉄道キハ20 11
このとき、10両程度の売れ残り車両、
1両500エンということで、
気になって1両を購入してみましたが、
色々と調べてみると、なかなか興味深いことが。。。
色々と調べてみると、なかなか興味深いことが。。。

元々、KATOから発売されていた
キハ20系気動車を用いて黄色一色に
塗装されたボディーに濃い水色の屋根、
車体側面にはキャラクターの絵と斜めの3本ストライプ
そして、「島鉄 ハッピートレイン」の表記が。。。
キハ20系気動車を用いて黄色一色に
塗装されたボディーに濃い水色の屋根、
車体側面にはキャラクターの絵と斜めの3本ストライプ
そして、「島鉄 ハッピートレイン」の表記が。。。


車体そのものはキハ20ということで、
実際の車両とは細部の違いはあるのかもしれませんが、
実車を見たことがないというのが
哀しい点でして。。。(苦笑)
実際の車両とは細部の違いはあるのかもしれませんが、
実車を見たことがないというのが
哀しい点でして。。。(苦笑)

調べてみると、
この車両はいまから9年ほど前に発売された
島原鉄道キハ20形タイプ 3両セットの内の1両。。。
この車両はいまから9年ほど前に発売された
島原鉄道キハ20形タイプ 3両セットの内の1両。。。
そもそも島鉄、旧標準色といえば、
通称3本ヒゲと呼ばれる前面が思い出されますが、
今回購入してきた車両は平成9年から
運行が開始されたトロッコ列車の
牽引用に充てられ、鮮やかなイエローの塗色変更した車両、
しかしながら、平成20年には島原外港~加津佐間の
路線廃止に伴い3月31日でこの系列の車両は
全車引退してしまったそうで。。。(涙)
通称3本ヒゲと呼ばれる前面が思い出されますが、
今回購入してきた車両は平成9年から
運行が開始されたトロッコ列車の
牽引用に充てられ、鮮やかなイエローの塗色変更した車両、
しかしながら、平成20年には島原外港~加津佐間の
路線廃止に伴い3月31日でこの系列の車両は
全車引退してしまったそうで。。。(涙)

ところで我が家に1両のみとなる島鉄 キハ20 11、
いまのところ連結相手もいなければ、天涯孤独の状態。(涙)
いまのところ連結相手もいなければ、天涯孤独の状態。(涙)

余裕があればトロッコ列車で共に活躍した
キハ2500形気動車でも1両増備してあげたいですね、
とりあえず、動力化を前提とした購入に
なろうかとは思われますが。。。
キハ2500形気動車でも1両増備してあげたいですね、
とりあえず、動力化を前提とした購入に
なろうかとは思われますが。。。