他人の不幸は蜜の味の さくら でございます・・・
自分が不幸な目に遭うと悲惨ですが。。。m((_ _))m
自分が不幸な目に遭うと悲惨ですが。。。m((_ _))m


走行のほとんどがチョイ乗り・・・
そんなチョイ乗りがメインながらも
総走行距離がやっと1万kmに。
ちょうど息子クンのお迎えからの帰宅途上に走行距離が9,998km、
自宅についた時点で、9,999.9kmと9並びに・・・

てなわけで、自宅庭を2週してめでたく1万kmとなったわけで。。。(苦笑)

そんなアドレス、この6年間を振り返ってみると・・・
通勤はもちろんのこと、1人ツーリングでも千葉県内を走るのがメイン、
一時期、職場への通勤に車と併用したり、
通勤場所によって距離の伸びの違いもあるということで、
試しに年間走行距離を計算したら軽トラック並みの
1,667km
なんとも、すばらしい年間距離でして。。。(苦笑)
通勤はもちろんのこと、1人ツーリングでも千葉県内を走るのがメイン、
一時期、職場への通勤に車と併用したり、
通勤場所によって距離の伸びの違いもあるということで、
試しに年間走行距離を計算したら軽トラック並みの
1,667km
なんとも、すばらしい年間距離でして。。。(苦笑)
ただ、この6年間、ほぼ県内のみの走行と言いたいところですが、
唯一1回だけ、このアドレスで都内に遠征したことが。。。
昨年の8月に鉄道模型の祭典が2度あり、
初回はシルバーウイングで出向きましたが、
2度目は気合を入れてアドレスにて出陣!!
朝5時過ぎに自宅を出発し、外環予定地の脇を通る国道298号線から
緊張の国道357号線に・・・
早朝ということで車の流れも速く、357号線に入ってから
車の流れに合わせるためにフルスロットル状態、
江戸川を渡りアドレス初の東京進出・・・その後も荒川を渡りきり、
プロレスで何度も訪れている新木場駅の前を通過し、
無事にビックサイトへ。。。

そんなこんなの6年でしたが、オイルも定期的に交換、
タイヤもフロント1回、リアは2回交換、
今年に入ってプラグやらエアクリ、ブレーキランプも交換ということで、
暫くはアドレスV125、無事に活躍して頂きたいもので。。。