最近のおもちゃの充実度って凄いですよねぇ~、
まさかのダイハツ ハイゼットトラックのフリクション・カーには
驚いた さくら でございます・・・
次回は スズキ キャリィに期待でして。。。m((_ _))m
まさかのダイハツ ハイゼットトラックのフリクション・カーには
驚いた さくら でございます・・・
次回は スズキ キャリィに期待でして。。。m((_ _))m

さて、5月始めの話ではございますが模型屋サンより、
EF64 77 タイプ お召仕様
がご到着♪

我が家のお召し機といえば・・・
EF58 60・61号機
EF81 81
DD51 842
などの機関車が5両ほど在籍。。。
そんな我が家で6両目となる同機は
昭和61年に国鉄最後のお召し列車を牽引、
その後はJR貨物の所属となり、更新施工後は貨物色となり引退。
貨物色から愛知機関区の有志により、仕事後の時間を使い、
お召牽引当時の姿に復元されたそうで。。。
その後はJR貨物の所属となり、更新施工後は貨物色となり引退。
貨物色から愛知機関区の有志により、仕事後の時間を使い、
お召牽引当時の姿に復元されたそうで。。。


今回の機関車もお召し機らしく、光沢のあるボディー、
当時の特徴ある姿が再現されたようで、
様々な箇所に特徴が。。。
さっそく、ナンバー等の取り付け作業を行いますが、
今回付属する銀色ナックルカプラー、
一体型かと思いきや2分割されて袋に封入されており、
組み立てたことのない私め、いささか不安が。。。

とりあえず、仕事では見せない真剣な顔で
パーツ取り付けを済ませていきますが、
取り付けが終わった姿を見ると、なかなか凛々しいお姿ですね。


車両を収納してから気がついてしまいましたが、
できれば、我が家のお召し機と揃い踏みさせれば良かったと。。。(涙)