朝から揺れましたねぇ、関東地方・・・
伊豆大島近海が震源のようですが、
あの3.11以来、
揺れに敏感になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて、これまでトミーテックから鉄コレシリーズと称し、
様々なシリーズがリリースされて参りましたが、
意外と使い道がないのが
展示用線路。。。
 

 とにかく我が家にも鉄コレ用の展示用線路は
大量に保有しており、まさに不良在庫に等しき状態・・・
幾つかの展示用線路は車両の仮置きの際に使用していたものの、
数は少数で使用は限定的。。。
 
イメージ 2
イメージ 1

 
 線路をそのまま捨ててしまうのも芸が無いということで、
なんとか活用法を見出すことに
では、何か使い道はあるのか?ということになると、
走行させるとなるとプラスチック製のレールで通電する訳でもなく、
やはり使い道はかな~り限定的なものに。(涙)
 
イメージ 3

 
 ということで私め、大量に溜まった展示用線路を見つめながら
考えているとあるアイデアが・・・(☆彡キラキラッ!)
一応は車両が走行できるということを考えれば、
終端式の貨物駅用線路に使用すれば、と。。。

 
 機関車の停車位置まで普通のレールを用い、
コンテナ貨車なりを推進運転で入線させれば、
とりあえず通電している必要はない訳
で・・・
初期の製品を除いてレールに表現されている車止めを
削り取らなければなりませんが、
レール購入代金の節約と思えば頑張れるかと。。。
 
イメージ 4
イメージ 5

 
 頭の中では勝手に進む我が家のレイアウト計画、
緊縮財政と豪華に作りたい、という葛藤の中で、
頭の中の妄想とレイアウト実現への行動力が
一致していないのが難点なんですが。。。(嘆)