イメージ 1
 
 メルセデスからGクラスの6輪駆動が発表されたそうですが、
日本への割り当ては5台お値段もビックリ8000万円・・・
私めなら下の車を
選びたいと思う さくら でございます、
8000万円で充分におつりが。。。m((_ _))m
 
イメージ 2

 さて先日お話した茨城県ひたちなか市にある
安全運転研修所
での話。。。

 さすが、安全運転研修所だけあって様々な車両が鎮座しておりましたが、
とりあえず、私めが研修で使用した車両が、
下のいすゞ フォワード シングルキャブとWキャブ、
また緊急走行時における補助要領では
ハイエースのスーパーロングを。。。
 
イメージ 3
イメージ 4

 また、バスも種類豊富で日野 ブルーリボンといすゞ エルガミオ
仲良くレインボーカラーの如しに並び、観光バス車両もチラホラ、
大型車両も日野プロフィアのハイキャブとノーマルキャブが鎮座。。。
 
イメージ 5

 その他、屋外駐車場にはトヨタ コンフォート、マークX、
車庫のほうには様々な2輪車がおりましたが、
まだまだ隠し玉として
               あちらこちらに車両が居そうな予感。。。
 
イメージ 6

 そんな当施設、警察官も利用するだけあって、
警察車両のパトカーやら白バイも豊富・・・
ドサクサ紛れに白バイに跨り、記念撮影を実行する。。。(汗)
 
イメージ 7
イメージ 8

 パトカーのほうはトヨタや日産の極フツーのパトカーもあれば、
交機仕様やら事故処理班などで使用するワンボックスタイプの車両もあり、
研修所と警察の癒着を感じさせるほど、充実している様で。。。(苦笑)
 
イメージ 9
イメージ 10

 とりあえず消防車も1台配置されており、野次馬根性丸出しで
消防車の詳細観察を・・・♪
 
イメージ 11

 車種は赤い塗装も草臥れ気味の日野 スペースレンジャー、
一応は消防車の形をしているも、よくよく見てみると、
放水するための放水口もなければ、中継口もなし、
ダミーの吸水口と一応は本物の吸水ホースが設置
されているのみ・・・
そんな消防車を舐める様に見学した研修生たちから

あまりのシンプルさに盛大なタメ息が漏れ。。。(苦笑)