どうもしっくりこなかったんですよねぇ~、ブログタイトルが・・・
てなわけで、今回のタイトル変更でやっとスッキリした
さくら でございます・・・シンプル イズ ザ ベスト。。。ー( ̄ー ̄)ニヤリ
 

 さて、ランエボXが車検ということで、代車で乗って帰って来たのが
意外や意外のekカスタム
昨年の6月にデビューしたそうですが、
なかなか小気味いい走りを♪
 
イメージ 1

 ところで私めの車ではございませんが、
なかなか興味のある車ということで、
代車で来ている今のうちに色々と詳細観察
を・・・
車内面では天井が高いせいか圧迫感もなく快適、
シートも程よく固く、Kei ワークスとは違い
リアシートもスライドするという素晴らしい一面もございますが、
今回はリアシートを目一杯後方に下げてしまった分、
ラゲッジスペースが残念な状況に・・・
イメージ 2
 
とりあえず、シートを前方に移動させればスペースは確保可能♪
 
イメージ 3
 
 あと目立った点で言えば我が家にはない
プッシュスタートボタンは好評価♪(涙)
 
イメージ 4

 最近の車にはOP装備であるようですが、
リアビューモニター付のルームミラーということで、
バックにシフトを入れると、向かってバックミラーの左側に
後方が映し出されるという、私めから見たらハイテク装備。(-_-#)
 
イメージ 5

 またエアコン関連のスイッチもタッチパネルオートエアコンを装備、
Kei ワークスと比較してしまうとなかなか豪華でして。。。
 
イメージ 6

 一方、走りに関してもエンジンも
3B20型MIVEC +ターボということで、
従前の3G83型エンジンよりも静かでパワーもある感じ、
ただ、
三菱の軽では初のCVT車、
スムーズな加速はしてくれるものの、走行中に減速してから
低中速域より再加速で時折、ギクシャクするような感じが。
 

 残念な一面もございますが、ショックがソコソコ固いこともあり、
背の高い車の割にはカーブでのロールもあまり感じず、
フル乗車で我が家のKei ワークスが同じ状況下でサスの底付きする
バウンドするような路面でもサスの底付きは無し。

 
 Kei ワークスと比べてしまうと、居住空間も広く、
装備も充実していれば、このようなタイプの軽自動車もアリなのかな?と。
ひとまず、短いお付き合いでしたが、
色々な意味で勉強になったような。。。