シビアな話になりますが、東日本大震災で
国民を恐怖に陥れた福島第一原発・・・
3号機の爆発って、何やら核爆発みたいな事が
国民を恐怖に陥れた福島第一原発・・・
3号機の爆発って、何やら核爆発みたいな事が
書かれた記事を散見いたしますが、ホントのところはどうなんでしょ?

一方、被災者の事をそっちのけで
国会も増税の話ばかりでお先真っ暗・・・
与野党、お互いに足の引っ張り合いをしないで、
キチンと、お仕事してほしいと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
さて、東京大学地震研究所の研究チームが
マグニチュード7クラスの首都直下地震の発生確率、
4年以内に起きる可能性は70%というステキな数字を
発表したということで、私めも個人的に地震対策を!と、
考えておりますが、今回は車庫の棚関係のテコ入れを。。。
おまけに先般、山梨県東部・富士五湖地域を震源とした地震が
やたらと頻発しておりましたが、
色々と先手を打って、地震対策を講じておかないとマズイような。
としても、肝心の車庫に関しては対策が遅れ気味・・・
棚自体は車庫壁面のボルトとタイラップで結びつけてあるということで、
倒れはしませんが、棚に収納したモノが落ちそうな予感。
棚自体は車庫壁面のボルトとタイラップで結びつけてあるということで、
倒れはしませんが、棚に収納したモノが落ちそうな予感。


先般の保存食の確保のために出かけたホームセンターにて、
色々と拙い頭をフル回転させて閃いた事が♪(☆キラキラッ!)
色々と拙い頭をフル回転させて閃いた事が♪(☆キラキラッ!)
店内で発見したのはメ-ター 190円、耐荷重10kgのチェーン、
とりあえず10m購入して、自宅でちょうど良い長さに切断。
棚の柱のネジ穴にタイラップを通してチェーンと結び、
棚の各段ごとにモノが落ちない高さでチェーンを張ろうと。。。
とりあえず10m購入して、自宅でちょうど良い長さに切断。
棚の柱のネジ穴にタイラップを通してチェーンと結び、
棚の各段ごとにモノが落ちない高さでチェーンを張ろうと。。。

スプレー缶を置いた上段、向かって右側面は
使い道もなく保管していたネットがあり、それを活用♪
それ以外はセコセコとチェーンを張って40分程度で作業完了~!
使い道もなく保管していたネットがあり、それを活用♪
それ以外はセコセコとチェーンを張って40分程度で作業完了~!



物々しい姿に変身してしまいましたが、
道楽部屋の時のように、念のためにストッパーを設けて
東日本大震災の際はブックケースも
道楽部屋の時のように、念のためにストッパーを設けて
東日本大震災の際はブックケースも
飛び出ずに効果を発揮しましたが、
今回の棚に張った地震対策も出来ることならば、
効果を発揮するような地震が来ない事を祈るばかりでして。。。
今回の棚に張った地震対策も出来ることならば、
効果を発揮するような地震が来ない事を祈るばかりでして。。。