機関車トーマスのナレーションは


さて今年は私めも暑さ疲れなのか
気疲れなのかは知りませんが、
気疲れなのかは知りませんが、
とにかく疲れが抜けない・・・
そのままグロッキーのありさま、年齢も関係?
そのままグロッキーのありさま、年齢も関係?
あるんですかねぇ。。。(嘆)
さて先月だかに久々の車両増備ということで、
我が家に
209系500番台武蔵野線色
がご到着~♪
我が家に
209系500番台武蔵野線色
がご到着~♪


101系1000番台から103系、201系と変遷し、
ここ数年は総武線やら山手線からの
ここ数年は総武線やら山手線からの
お下がりがメイン
で構成されていた武蔵野線、
新車で導入された5編成を除いて
中古車ばかりというありさま。。。(嘆)
新車で導入された5編成を除いて
中古車ばかりというありさま。。。(嘆)
そんな中、今回も中古車をモデルとした
209系500番台・・・
ワイドボディーとなった車両ということで、
心の拠り所から発表の特長として・・・
209系500番台・・・
ワイドボディーとなった車両ということで、
心の拠り所から発表の特長として・・・
・京葉車両センター所属のM73編成を
プロトタイプとし、武蔵野線のオレンジラインを
鮮やかに表現
・先頭車の前面下部に設置されたホーム検知器を再現。
・換装された先頭車の強化形スカートを、新規に設定。
プロトタイプとし、武蔵野線のオレンジラインを
鮮やかに表現
・先頭車の前面下部に設置されたホーム検知器を再現。
・換装された先頭車の強化形スカートを、新規に設定。
(クハ208・209用2種)
・横桟が追加された先頭車の側面窓を再現。
・「武蔵野線・武蔵野線内各駅停車・快速 府中本町
・快速 東京」に加えて
・横桟が追加された先頭車の側面窓を再現。
・「武蔵野線・武蔵野線内各駅停車・快速 府中本町
・快速 東京」に加えて
「むさしの号 八王子・むさしの号 大宮
・しもうさ号 海浜幕張」
を含んだ専用行先表示シール付属
・8両セット
クハ209-515+モハ209-529+モハ208-529+
サハ209-558+サハ209-557+モハ209-530(M)+
モハ208-530+クハ208-515
・中間車連結部にはKATOカプラー密連形
(ボディマウント)を採用
・PS33B形シングルアームパンタグラフを
リアルに再現(モハ209)
・しもうさ号 海浜幕張」
を含んだ専用行先表示シール付属
・8両セット
クハ209-515+モハ209-529+モハ208-529+
サハ209-558+サハ209-557+モハ209-530(M)+
モハ208-530+クハ208-515
・中間車連結部にはKATOカプラー密連形
(ボディマウント)を採用
・PS33B形シングルアームパンタグラフを
リアルに再現(モハ209)
ということだそうで。。。

今回も塗装は綺麗にまとめられ、
ステキな輝きを放っておりますが
そんな実車の方は
総武線→京浜東北線→京葉線→武蔵野線
と流転し4度目のラインカラーを。。。
ステキな輝きを放っておりますが
そんな実車の方は
総武線→京浜東北線→京葉線→武蔵野線
と流転し4度目のラインカラーを。。。

103系なんかも転属を繰り返し、
様々なカラーリングを身に纏った車両も
あろうかと思いますが、ある意味、
歴史って繰り返すもんなんですねぇ~♪
様々なカラーリングを身に纏った車両も
あろうかと思いますが、ある意味、
歴史って繰り返すもんなんですねぇ~♪

とりあえず、今回入線した209系500番台、
時間を見て部品の取り付け作業でも行おうかと。。。
時間を見て部品の取り付け作業でも行おうかと。。。