世界名作劇場 ふしぎな島のフローネの主役、
フローネの麻呂眉毛を見るたびに残念に思う
フローネの麻呂眉毛を見るたびに残念に思う
さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、ランクル100を売却する寸前の2月の話、
燃料補給でランクルを満タンにしてしまった私め、
タンク満タンで売却するには腹立たしいと言う訳で、
一家総出でランクルとお出かけする事に。。。
てなわけで、どこに参上しようかと5秒ほど考えた結果、
ある場所の招待券があるということで、あっさりと
成田ゆめ牧場
に決定!!
表面上の目的は子供たちが
動物とふれあうということを前提
としておりますが、
私め的には
私め的には
ソフトクリームとトロッコ列車が目的という、
女房サマには口が裂けてもいえないような。。。(苦笑)
女房サマには口が裂けてもいえないような。。。(苦笑)
ちなみに前回、家族でココを訪れておりますが、
娘チャンの体調不良により、長時間は滞在できずに
ソフトクリームを食べて帰宅するという残念な事もございましたが、
そのリベンジも。。。(苦笑)
そんな成田ゆめ牧場に1時間チョットで到着、動物たちとお戯れを・・・
牛舎にいたホルスタインの赤ちゃん、
愛想がいいというのかただ単にお腹が空いていたのか、
私めの手をペロペロと舐め始め、
手首まで口の中に吸い込む始末・・・
私めの手、ネトネトに。。。(嘆)
私めの手、ネトネトに。。。(嘆)

そんな仔牛とのお戯れもソコソコに
ヤギにエサやり後に私めの目標を実行、
さり気なく成田ゆめ牧場内を走るまきば線へ・・・
そんなまきば線、農園を囲むように
敷設されている軽便鉄道の保存鉄道ということで、
行楽期には蒸気機関車の運転も行われるとか。。。
さり気なく成田ゆめ牧場内を走るまきば線へ・・・
そんなまきば線、農園を囲むように
敷設されている軽便鉄道の保存鉄道ということで、
行楽期には蒸気機関車の運転も行われるとか。。。
当日はSLではなく、元立山砂防工事専用軌道で使用されていた
酒井重工業製造の5トンディーゼル機関車、
昭和41年に製造され廃車後に解体業者から入線したそうで。


そんなゆめ牧場内を走るまきば線、
線路幅は610mmの軽便鉄道、一周は約500メートルほどですが、
貨車然とした木造の客車?の椅子に腰を下ろして発車。
ノンビリと緑の中を走り、路線の途中には木橋や勾配、
車庫付近には休憩中のSLやらボイラー、
ラッセル車などが置かれておりましたが、
ゴトゴトと2軸車両に揺られるのもイイモンですねぇ~♪



10分足らずの旅ではございましたが、
次回はSLで運行している時に行きたいもんですねぇ~、
ソフトクリームを食べるのも必須条件ですが。。。(苦笑)