どうも我が家がギクシャクしているように
感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
さて先日行った三菱 ミニキャブから取外した無線一式、
晴れて スズキ キャリィに無線を取付け作業を・・・さて先日行った三菱 ミニキャブから取外した無線一式、
とりあえず、左右の座席を外して
配線の取り回しを考えながら
無線機本体とモニター取付の位置を
悩みながら作業を進めることに。。。


三菱 ミニキャブとは違い一回り狭い
キャリィのキャビン内、
スピーカーなども取付けなければいけないということで、
背もたれ部分も取り外し作業を。
キャリィのキャビン内、
スピーカーなども取付けなければいけないということで、
背もたれ部分も取り外し作業を。

それにしても背もたれ部分まで外すと
車内は綺麗サッパリというか、
殺風景な印象ですねぇ~。
車内は綺麗サッパリというか、
殺風景な印象ですねぇ~。


背もたれを外したところで、
スピーカーの取り付けということで、
スピーカーの取り付けということで、
ミニキャブと同様、左右にスピーカーを取り付け、
配線を這わし第一段階の作業終了♪
配線を這わし第一段階の作業終了♪
お次に無線機本体という事で、
難儀な事に取付けるスペースが皆無、
難儀な事に取付けるスペースが皆無、
ミニキャブのように座席後ろに取付けられれば
ベストでございますが、
背もたれ部分に収納となると、
本体からの発熱を考えれば
誠に残念な結果を招きかねないような。。。
ベストでございますが、
背もたれ部分に収納となると、
本体からの発熱を考えれば
誠に残念な結果を招きかねないような。。。

色々と取り付け場所を考慮いたしましたが、
スピーカーの配線の絡みもあり、
サイドブレーキ脇の出っ張り部分に鎮座させて一件落着。
サイドブレーキ脇の出っ張り部分に鎮座させて一件落着。
お次に配線作業と行きますがアンテナ線、
電源の取り回しに関して配線にある程度の長さがあり、
それぞれ配線を上手に這わせ作業完了といった具合♪
電源の取り回しに関して配線にある程度の長さがあり、
それぞれ配線を上手に這わせ作業完了といった具合♪
しかしながら最後になって大問題が・・・
モニターを取付ける位置が決まらない訳で。。。(嘆)
モニターを取付ける位置が決まらない訳で。。。(嘆)

現段階では固定せずにフリーといった状況、
ひとまずアンテナを取付けて通電し、動作チェック!
機器自体も難無く作動し作業終了となりますが、
あとはモニターの取付け位置を
煮詰めてから固定しようかと。。。
機器自体も難無く作動し作業終了となりますが、
あとはモニターの取付け位置を
煮詰めてから固定しようかと。。。
なんとも、お遊び 兼 実用車として
もう暫く頑張っていただくつもりではございますが、
ここまで来たら次はリフトアップでもして
オフロード走行ですかねぇ~?(苦笑)
もう暫く頑張っていただくつもりではございますが、
ここまで来たら次はリフトアップでもして
オフロード走行ですかねぇ~?(苦笑)