イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 寒さに負けて布団から出るのが億劫な さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて先日の話、うちの女房サマがお花を買いに行きたいという事で、
軽トラックにて近所のホームセンターに出陣♪


 色々とお花などの植物ともに野菜コーナーを徘徊・・・
私めが絶対に食べそうにないスナックエンドウなどが
販売されておりましたが、食べない野菜を植えても
仕方がないということで、早々にパス。


 そのほかにも玉ねぎの苗に一瞬、心動かされましたが、
それよりも私め、もっと気になるお野菜が・・・
といったわけで購入してきた苗、それはニンニク。。。


 このニンニク、ネギ科の多年草で、球根を香辛料として用い、
おろしニンニクで使用したり、餃子やらニンニク卵黄でおなじみの野菜。


 てなわけで私め、お徳用10株で398エンということで、
購入してまいりましたが、畑には植えずに
トマトで使用していたプランターで育ててみようかと。


 ちなみにこのニンニクの苗、意外と臭うんですよねぇ~、
手に苗の入れ物を持った時点でフワ~ンと、ニンニクのカオリが・・・
やっぱり、自家用車で行かなくてホント良かったと。。。(苦笑)


 とりあえず自宅にてプランターに植え替え作業という事で、
トマトで使用していたプランターに肥料などを入れて掻き混ぜ、
植え替え作業をしておりましたが、若干、人口密度が高いような。。。(苦笑)


 状況を見て幾株は植え替えを迫られるかもしれませんが、
育ち具合を見て実行しようかとおもいますが、どうですかねぇ~?


 とりあえずニンニクの収穫、来年の5月頃を予定しておりますが、
できたらニンニクの丸揚げのバクダンでも作ってみようかと・・・