女房サマ、子供たちが実家に帰省し、
毎日好き勝手
に暮している さくら でございます。。。m((_ _))m
毎日好き勝手
に暮している さくら でございます。。。m((_ _))m
さて購入しておきながらなかなか改造やらの
出番の無いKATO 113系スカ色、
一部車両はブルーの座席に交換やら
信号炎管、防護無線などは付けたくらいで、
今回はクハ 111の5両に今宵の秋の夜長、
私めの改造作業にお付き合いを・・・。
出番の無いKATO 113系スカ色、
一部車両はブルーの座席に交換やら
信号炎管、防護無線などは付けたくらいで、
今回はクハ 111の5両に今宵の秋の夜長、
私めの改造作業にお付き合いを・・・。
我が家で長期在庫部品となっていたモノを活用し、
更なるバリエーションを作ろう!っちゅうことで、
黒Hゴム仕様となっている前面ガラスへ
交換してみることに。
更なるバリエーションを作ろう!っちゅうことで、
黒Hゴム仕様となっている前面ガラスへ
交換してみることに。
この黒Hゴム仕様の前面ガラス、モノは
4047 前面ガラス(黒Hゴム)
数年前に
我が心の拠り所への参拝
した時に購入した記憶はあるのですが、
実際、どの車両に適合する部品なのかは
私めも記憶が。。。(情)
4047 前面ガラス(黒Hゴム)
数年前に
我が心の拠り所への参拝
した時に購入した記憶はあるのですが、
実際、どの車両に適合する部品なのかは
私めも記憶が。。。(情)
参考に並べたモントレーカラーの
クハ165を見てみると
今回の部品とはワイパーの位置が逆ということで、
165系のものではなく、
ワイパーの位置を考えると
ホビセン オリジナルなんだか
今となっては分からずじまいといったありさま。
クハ165を見てみると
今回の部品とはワイパーの位置が逆ということで、
165系のものではなく、
ワイパーの位置を考えると
ホビセン オリジナルなんだか
今となっては分からずじまいといったありさま。
ただ、113系も今回の黒Hゴムタイプの
窓ガラスに交換すれば見た目の印象も変わり、
少しはまた違った印象になることを祈りたいですねぇ。
窓ガラスに交換すれば見た目の印象も変わり、
少しはまた違った印象になることを祈りたいですねぇ。
今回の前面ガラスについて
東海形の高運タイプであれば使用は出来るということで、
とりあえず参考資料にNテク完全マニュアルを片手に
最終ページに記載されている
KATO クハ153 低運の前面ガラスの取外し方を参照、
さっそく、改造作業の着手。。。
東海形の高運タイプであれば使用は出来るということで、
とりあえず参考資料にNテク完全マニュアルを片手に
最終ページに記載されている
KATO クハ153 低運の前面ガラスの取外し方を参照、
さっそく、改造作業の着手。。。
作業にあたって、床下と車体を分離の後、
窓ガラス、ヘッド・テールライトのケースの順に
はずしていき、
作業のメインとなる前面ガラスの取外し作業に・・・
本来であれば愛護的に筆の柄などを使って
前面ガラスの取外しを行いたいところですが、
今後はずした前面ガラスも使い道は無く、
バニーシャを用いて確実に短時間で取外し。。。
窓ガラス、ヘッド・テールライトのケースの順に
はずしていき、
作業のメインとなる前面ガラスの取外し作業に・・・
本来であれば愛護的に筆の柄などを使って
前面ガラスの取外しを行いたいところですが、
今後はずした前面ガラスも使い道は無く、
バニーシャを用いて確実に短時間で取外し。。。
今度は逆の手順で車体を戻していくわけですが、
前面が黒Hゴムになっただけでも
印象がかなり変わりましたね、
従来の雰囲気よりもクッキリした印象のようで。
前面が黒Hゴムになっただけでも
印象がかなり変わりましたね、
従来の雰囲気よりもクッキリした印象のようで。
今回の作業を元にホビセンに
黒Hゴム前面ガラスのASSYがあれば
ほかの車両にも波及させてもいいかもしれませんねぇ、
あとはいつ、心の拠り所に出没できるかは
分かりませんが。。。
黒Hゴム前面ガラスのASSYがあれば
ほかの車両にも波及させてもいいかもしれませんねぇ、
あとはいつ、心の拠り所に出没できるかは
分かりませんが。。。