イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 さて、本日は息子クンの
幼稚園プレ保育の申込みとあって私め、
朝から娘チャンの通う事になる幼稚園に爽やかに参上!!

 スキンヘッドからやっと伸び始めようとする頭を晒し
ルイ・ヴィトンのセカンドバック、
さすがに度の入ったサングラスは
掛けて行かなかったものの、
まさに幼稚園には似つかわしくないお姿、
これでは雰囲気的に集金に現れたようでして。。。(情)

 それにしても女性人が大量にたむろす中、
私め約二時間、じっと我慢の人に。。。(涙)

 さて、一昨日は我が家で子供たちがいる時に
カレーを作るのって初めてなのですが、
私め、調子に乗って作りすぎたせいか
7食連続でカレーを食べるハメに。。。

 おまけに娘チャン達に
カレーを食すかどうか訪ねたところ、
「カレー、食べない!」
という、子供たちの人気料理
とは思えない回答を・・・il||li ○| ̄|_ il||li

 とはいえども、
時すでに遅し、大人用のカレーも大量に作りすぎ、
星の王子さまで作った子供用カレーもそこそこの量、
結局、夫婦二人で
カレー地獄を味わうハメに・・・
まぁ、これで数年はカレーを
作ることはなくなりそうですが、
カレーライスも朝、昼、晩と食べ続けると体臭も
カレーのニオイになってくるような。。。(苦笑)

 え~、ところで誠に申し訳ございませんが、
題名で「気合を抜かず」といってはおきながら
実家にデジカメ持参するのを忘れ
まして・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

 なんとも、違ったところで

気合が抜けてしまったような。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 ということで、今回は携帯電話のカメラで
撮影という事で、あまり画像が良くない
のであしからずでして。。。m((_ _))m

 さて最後の総仕上げという事で、
車体にマスキングを施し塗装に入るのですが、
コキ10000の車体の大部分をマスキング、
何ともマスキングテープの在庫処分セールのような。
 
 ただ、車体の大部分を覆ってしまうとはいえども、
塗装が若干なりとも付着しても
良いようなところは省いております。

 車体を適度にマスキング後、
青15号を用いて塗装開始!
一気に仕上げるのではなく、
徐々に徐々にのんびりと車体をひっくり返しながら
塗装作業を。

 塗装と休憩を繰り返しながら複数回を塗装し、
塗装作業を終了・・・
乾き具合を見極めつつ、
模型部屋に直行してマスキング剥がしの作業を。

 何とも車体の方も手すりになっただけでも
「男前」になりましたねぇ~、
精神衛生上、このような姿の方がよろしいかと。

 最後にウエイト、コンテナー、
台車を取付けて加工作業は終了となりますが、
安い値段の貨車といえども、
このような加工をするだけで
随分と見た目が変わるものですよねぇ~。

 とりあえず、我が家のコキ10000系列の
増備と加工作業は今回で終了となりますが、
そろそろコキ106用コンテナーを
迎える準備もしないとなぁ・・・
どうもコンテナ スパイラルしばらくは
鎮火しなそうな予感でして。。。(涙)