世間様はやっとGWが終わり
憂鬱な勤務が始まったとは思いますが、
本日は私め、実家に帰っていた
女房サマと子供たちをお迎えに・・・
女房たちが実家に帰っている間、久々に一人の時間を
GWで賑わう方々を尻目に黙々と
デスクトップPCのHDD内の写真を
整理しておりまして。。。
憂鬱な勤務が始まったとは思いますが、
本日は私め、実家に帰っていた
女房サマと子供たちをお迎えに・・・
女房たちが実家に帰っている間、久々に一人の時間を
GWで賑わう方々を尻目に黙々と
デスクトップPCのHDD内の写真を
整理しておりまして。。。
そもそも2月終わりに液晶故障に見舞われ、
新しいデスクトップPCに
スイッチするはずでしたが、使い易さに甘えて、
未だ旧いパソコンを使用している
大うつけものでございます。。。(情)
新しいデスクトップPCに
スイッチするはずでしたが、使い易さに甘えて、
未だ旧いパソコンを使用している
大うつけものでございます。。。(情)
幾度となく書きましたが、
私めの女房サマは新築した際には
ノートパソコンを希望しておりましたが、
今回のディスプレー故障により
家を新築した際にデスクトップPC2台体制に
する計画を練っており、
先般のDVDドライブの交換やモニター交換など、
着々と将来への構想を。。。(苦笑)
私めの女房サマは新築した際には
ノートパソコンを希望しておりましたが、
今回のディスプレー故障により
家を新築した際にデスクトップPC2台体制に
する計画を練っており、
先般のDVDドライブの交換やモニター交換など、
着々と将来への構想を。。。(苦笑)
さて、そんなHDD整理の中から2年前の2月に、
私め、女房サマ、娘ちゃんの3人で
飛行機で伊豆大島へ出陣~!
私め、女房サマ、娘ちゃんの3人で
飛行機で伊豆大島へ出陣~!
たまたま娘ちゃんと同じ日に出産したご夫婦が当時、
小学校の先生として伊豆大島に住んでおり、
その年の4月で離島するという事で行ったのですが、
竹芝から高速船に乗船して行くはずが
強風のおかげでOUT!
伊豆大島上陸作戦大失敗。。。(涙)
その年の4月で離島するという事で行ったのですが、
竹芝から高速船に乗船して行くはずが
強風のおかげでOUT!
伊豆大島上陸作戦大失敗。。。(涙)
その日はあきらめて帰宅し翌日、
飛行機を予約し羽田から今度こそ空から
伊豆大島上陸へ・・・
伊豆大島上陸へ・・・
初めて飛行機に乗る娘ちゃんも機内では爆睡、
それにしても飛行機だと早いもので
30分足らずで伊豆大島に到着、
30分足らずで伊豆大島に到着、
飛行機に乗っている時間よりも電車で
移動している時間の方が長いというのは
移動している時間の方が長いというのは
何とも複雑な気分ですねぇ。。。

到着後、車で大島案内をしていただき、
バームクーヘンのような間伏地層断面、
波浮港、筆島、翌日には三原山などを
波浮港、筆島、翌日には三原山などを
案内していただきましたが、
まだまだ見足りぬといった感じで
まだまだ見足りぬといった感じで
時間が取れればまた行ってみたい場所ですね。

さて、本日のお題である非常用貯水槽ですが、
保元の乱に敗れた源為朝が
住んでいたといわれる館跡の
隣にあるホテルに宿泊し、
一人で朝、街を散策していると
元町港付近でこのような看板を発見!
隣にあるホテルに宿泊し、
一人で朝、街を散策していると
元町港付近でこのような看板を発見!

普通の防火水槽なんかであれば
あまり気にも留めなかったものの、
あまり気にも留めなかったものの、
この非常用貯水槽について事細かな説明書きが・・・
なにやら大規模な地震、火山噴火などの災害時に
飲料水の確保のほか、
火災時に使用できるというスグレモノ。
なにやら大規模な地震、火山噴火などの災害時に
飲料水の確保のほか、
火災時に使用できるというスグレモノ。
タンク自体は50㎥、
水道管の途中を太くした形らしく、
常に綺麗な水が流れ、5000人の
3日分の飲料水が確保されているそうで。。。
水道管の途中を太くした形らしく、
常に綺麗な水が流れ、5000人の
3日分の飲料水が確保されているそうで。。。
やはり大島が味わった様々な災害から
このような発想が生まれたのかもしれませんが、
このように事細かに書かれているものって
こちらではあまり目にしたこともなく、
目新しかったですね。
このような発想が生まれたのかもしれませんが、
このように事細かに書かれているものって
こちらではあまり目にしたこともなく、
目新しかったですね。
この非常用貯水槽が活躍することが
ないことを祈るばかりですが、
チョットここで余談を・・・
深夜、入浴しにホテルの
露天風呂に入りに行った時のこと、
大浴場も露天風呂も1人貸切状態で入浴、
大島では珍しい雪を眺めていた時に
どこからともなく女性達の楽しそうに話す会話が聞こえ、
ほかの女性旅行客が入っているんだなぁ、
と思いながら、今度は大浴場へ・・・
私め一人で風呂に浸かっていると
今度は流れ出るお湯の音に混ざり
隣の女性風呂から楽しそうに話す話し声が。。。
ないことを祈るばかりですが、
チョットここで余談を・・・
深夜、入浴しにホテルの
露天風呂に入りに行った時のこと、
大浴場も露天風呂も1人貸切状態で入浴、
大島では珍しい雪を眺めていた時に
どこからともなく女性達の楽しそうに話す会話が聞こえ、
ほかの女性旅行客が入っているんだなぁ、
と思いながら、今度は大浴場へ・・・
私め一人で風呂に浸かっていると
今度は流れ出るお湯の音に混ざり
隣の女性風呂から楽しそうに話す話し声が。。。
男性風呂、女性風呂は高い壁で仕切られており、
昔の銭湯のようなスタイル、
気合を入れて頑張れば覗けるような・・・(どこを??)
昔の銭湯のようなスタイル、
気合を入れて頑張れば覗けるような・・・(どこを??)
とりあえず身体を洗ってから脱衣所に・・・
その間も浴場の方から女性の話し声は聞こえており、
着替えて表に出ると土足履きで歩くじゅうたんが敷かれ、
靴かサンダル、もしくはスリッパで
浴場に来るようになっており、
何気なく女性風呂の入り口に目をやると。。。
誰かが入浴している形跡がない!!(ToT)
その間も浴場の方から女性の話し声は聞こえており、
着替えて表に出ると土足履きで歩くじゅうたんが敷かれ、
靴かサンダル、もしくはスリッパで
浴場に来るようになっており、
何気なく女性風呂の入り口に目をやると。。。
誰かが入浴している形跡がない!!(ToT)
仮に自分が脱衣所で着替えている間に
女性が出たとしても髪を乾かすなどしてれば
自分より先に出ることもない訳でして。。。
頭に?マークを複数並べながらトコトコと
自室に戻ろうとロビーに来ると、
オーナーさんが事務所から出てきて私めに
自室に戻ろうとロビーに来ると、
オーナーさんが事務所から出てきて私めに
オ:「お湯加減はいかがでしたか?」
という問いに
私:「最高ですねぇ~、
いいお湯でしたよぉ~、
ところで今、私以外に誰か
入浴されている方は
いらっしゃいますか?」
いいお湯でしたよぉ~、
ところで今、私以外に誰か
入浴されている方は
いらっしゃいますか?」
と、さりげなく聞くと、
オ:「いいえ、私もここでずっとテレビを
見ておりましたが
お風呂には誰も行ってませんよ。。。」
見ておりましたが
お風呂には誰も行ってませんよ。。。」
という、爽やかなお答え・・・(ToT)
ホント、伊豆大島まで来て
こんな事態に遭うとは・・・il||li ○| ̄|_ il||li
こんな事態に遭うとは・・・il||li ○| ̄|_ il||li