やっぱり5日ぶりの勤務はしんどいですねぇ~、救急車で緊急走行をするのも
約2週間ぶりと言うことで、何ともぎこちない訳でして。。。(苦笑)
約2週間ぶりと言うことで、何ともぎこちない訳でして。。。(苦笑)
そんな昨日も月報などの締めだと言うのに素敵な患者サマたちからの救急要請で
事務仕事が一向に片付かず、内容もふざけたものばかりで私めも発狂寸前!!
事務仕事が一向に片付かず、内容もふざけたものばかりで私めも発狂寸前!!
朝の申し送りの最中に
「20代の男性、風邪気味で嘔吐と下痢」という内容で出場、
現場に着き、友人に付き添われ青白い顔をした男性に
私めがファーストコンタクトするとこういう答えが・・・
「20代の男性、風邪気味で嘔吐と下痢」という内容で出場、
現場に着き、友人に付き添われ青白い顔をした男性に
私めがファーストコンタクトするとこういう答えが・・・
「風邪は一週間前からひいているんですけど、昨日、焼酎を呑みすぎまして・・・」
う~ん、私めも心の中で「おおバカ野郎~~ッ!」
と、心の中で罵声を浴びせていた具合でして。。。 ただ単に風邪ではなく、
要請するとは呆れた者でして、乗り心地無視で病院搬送、
搬送中はストレッチャーに寝かせたものの病院到着後は歩かせて病院収容。
甘えさせてなるものかと!
急性アルコール中毒の患者
要請内容と違うだけではなく、嘘をついてまで救急車を要請するとは呆れた者でして、乗り心地無視で病院搬送、
搬送中はストレッチャーに寝かせたものの病院到着後は歩かせて病院収容。
甘えさせてなるものかと!
その後も救急出動連発で大学病院までの転院搬送が続き、
朝9時前から出場して15時前まで約6時間出っ放し・・・
遠方の大学病院までの転院搬送が時間を要したせいか、
出場も9件にとどまるも有休明けで160km近く走ると
さすがの私めも疲労困憊でして。。。
何だか年末に向けて先が思いやられますねぇ。(涙)
朝9時前から出場して15時前まで約6時間出っ放し・・・
遠方の大学病院までの転院搬送が時間を要したせいか、
出場も9件にとどまるも有休明けで160km近く走ると
さすがの私めも疲労困憊でして。。。
何だか年末に向けて先が思いやられますねぇ。(涙)
さて、先日の鉄コレパーツを購入しに行った際についでにユザワヤ探訪をし、
ついでに本屋さんに立ち寄り、自動車本コーナー、鉄道本コーナーをガサ入れ!
ついでに本屋さんに立ち寄り、自動車本コーナー、鉄道本コーナーをガサ入れ!
ここの本屋さんを訪れるのは私めが救急隊員になり1年目の時のこと、
AEDの一般人の使用解禁に伴い、AEDが使用可能になるも
救急救命士以外の救急隊員は患者サマに対して
AEDの連続使用の可能性もあり、医師法がどうのこうのと言うことで、
BLSプロバイダーコースを受講してから一般救急隊員はAEDの使用OKとなる
と言う事で、私めも早く受講したいと思うものの先輩救急隊員の
順番待ちと言うことで、これであれば自費で受けてしまおうかと。。。
AEDの一般人の使用解禁に伴い、AEDが使用可能になるも
救急救命士以外の救急隊員は患者サマに対して
AEDの連続使用の可能性もあり、医師法がどうのこうのと言うことで、
BLSプロバイダーコースを受講してから一般救急隊員はAEDの使用OKとなる
と言う事で、私めも早く受講したいと思うものの先輩救急隊員の
順番待ちと言うことで、これであれば自費で受けてしまおうかと。。。
ただ、本部からの順番を待っていれば全額2万円の補助、
自主参加であれば補助は無しと言う事で、全額2万円の出費は
正直、痛かったような。。。(涙)
自主参加であれば補助は無しと言う事で、全額2万円の出費は
正直、痛かったような。。。(涙)
とりあえず、私めも受講しようかな?と思っていた矢先、
受講者の空きが出たと言うことで、自費参加になってしまうけど、
受講しないか?とお偉いサマからのお電話、
このチャンスを逃がすのも悔しいので快諾。
受講者の空きが出たと言うことで、自費参加になってしまうけど、
受講しないか?とお偉いサマからのお電話、
このチャンスを逃がすのも悔しいので快諾。
おまけにその当時、救急車にAEDは積載していたものの、
救命士は誰もおらず、現場でも何度かAEDが使えずに悔しい思いを・・・
そんなチャンスの電話を頂いたのだか、受講1週間前に急遽決まり、
受講の際に必要となる「BLS ヘルスケア プロバイダー コース」の本が必要となり、
大慌てでユザワヤ内にある本屋に駆け込んだ覚えが。
おかげで1週間、ホント睨めっこの日々となってしまったのですが、
何だか懐かしい思い出でして。。。
救命士は誰もおらず、現場でも何度かAEDが使えずに悔しい思いを・・・
そんなチャンスの電話を頂いたのだか、受講1週間前に急遽決まり、
受講の際に必要となる「BLS ヘルスケア プロバイダー コース」の本が必要となり、
大慌てでユザワヤ内にある本屋に駆け込んだ覚えが。
おかげで1週間、ホント睨めっこの日々となってしまったのですが、
何だか懐かしい思い出でして。。。
さて、今回購入した本はネコパブリッシングの
「鋼製雑形客車のすべて」と言うことで、
ワキ(有蓋貨車)転用グループ、買収私鉄グループ、その他鋼製雑形客車と
分かれており、ワキ転用車38両、私鉄買収16両、
その他、軍用車両から転用13両、キハ42000から1両と、
全68両が鋼製雑形客車の範疇に入るようですが、
戦後の混乱期に貨車から改造された客車に乗せられるのも
何だかなぁ~、といった印象でして。。。
「鋼製雑形客車のすべて」と言うことで、
ワキ(有蓋貨車)転用グループ、買収私鉄グループ、その他鋼製雑形客車と
分かれており、ワキ転用車38両、私鉄買収16両、
その他、軍用車両から転用13両、キハ42000から1両と、
全68両が鋼製雑形客車の範疇に入るようですが、
戦後の混乱期に貨車から改造された客車に乗せられるのも
何だかなぁ~、といった印象でして。。。
ただ、貨車改造グループは一般人乗用ではないようで、
主に進駐軍に接収されて使用されていたようですね。
一部は新幹線用の事業用車935形 新幹線救援車に転用された
グループもあり、裏方なるも華麗なる転身と言ったところでしょうか?
主に進駐軍に接収されて使用されていたようですね。
一部は新幹線用の事業用車935形 新幹線救援車に転用された
グループもあり、裏方なるも華麗なる転身と言ったところでしょうか?
その他雑形客車についても事業用車として運用に付くものがメインであり、
青梅電気鉄道・南武鉄道・相模鉄道・飯山鉄道・中国鉄道と、
無くなってしまった社名もありますが、5つの私鉄から
買収された客車たちもしっかりと裏方役として活躍していたようですね。
青梅電気鉄道・南武鉄道・相模鉄道・飯山鉄道・中国鉄道と、
無くなってしまった社名もありますが、5つの私鉄から
買収された客車たちもしっかりと裏方役として活躍していたようですね。
他の雑形客車の中でも異色なのはトップナンバー、キハ42000から
改造されたナエ2703でしょうか?
同車両は早々と廃車となり、機関を降ろされ廃車復活で救援客車となり、
遠路はるばる鹿児島で一生を終えたという、何とも不遇と言えばいいのか、
華々しい活躍から一転して裏方に回り、有事の際に備えていたと言うのか、
何とも不憫な車両ですね。
改造されたナエ2703でしょうか?
同車両は早々と廃車となり、機関を降ろされ廃車復活で救援客車となり、
遠路はるばる鹿児島で一生を終えたという、何とも不遇と言えばいいのか、
華々しい活躍から一転して裏方に回り、有事の際に備えていたと言うのか、
何とも不憫な車両ですね。
RMライブラリーとして出版される本も色々と興味深いモノもあり、
色々と参考になりますが、早くも100巻を超え、いったい何巻まで
続くのか興味深いものですよねぇ~!
色々と参考になりますが、早くも100巻を超え、いったい何巻まで
続くのか興味深いものですよねぇ~!