イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 さて数日前の話、
ようやく梅雨の中休みになった!というか、
実際、湿度自体は高いような気もしますが、
先日から作業待ちになっていた
鉄コレ 西武鉄道 371系の台車塗装を28日に実施。

 とりあえず、塗装に際して
台車のセンターピン部分に糸を通し、
吊り下げて塗装しようかと思いましたが、
「思い立ったら吉日」という状況で塗装したため、
新聞紙にマスキングテープを敷き、
その上に台車を固定して塗装。

 1個1個を割り箸で固定して塗る事を考えれば
はるかに効率的?かと。

 さっそく吹き付け作業ですが、
ソフビ用の塗料で下塗りも考えましたが
わが懐の財政難ということもあり、
そのまま実施。。。(涙)

 とりあえず、ねずみ色1号で塗装した
予備を含めた9両分計18ケの台車枠、
完全には乾燥していない生乾きで慌てて作業して
塗装面に指紋を残しても哀しいモノ、
完全に乾燥させてから作業を進めることに。。。

 ひとまず乾燥させた翌日にセンターピン、車輪、
カプラーポケットを取付けていきますが、
今回、カプラーポケットに関しては
タミヤセメントを軽く流布しております。

 これでやっておきたかった作業は
ほぼ完了しましたが、
鉄コレシリーズって元手よりも
絶対にオプションのほうで高く付きますよね、
間違いなく、トミーテックの罠のような。。。

 今後も鉄コレシリーズで秩父鉄道も発売されますが、
何としても上手く部品流用して
出費を抑えないといけないですね。

 車輪、パンタグラフは在庫品を調達して
使用する予定ですが、
動力ユニットとカプラーポケットでまた出費、
う~ん、中間車も改造して製作したいなぁ~、
またもや値段が高くつきそうな予感。。。(涙)