イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 昨日は息子の生後100日目ということで、
実家にて「お食い初め」の儀式を。

 ちなみに「お食い初め」とは、
生後100日目に赤ちゃんに初めて食べ物を
与える儀式のことで、地域によっては110日目、
若しくは120日目などに行うところもあり、
「箸ぞろえ」「箸始め」「歯固め」などと
呼ぶ地域もあるようですね。

 この儀式、子どもの成長を祝うとともに、
子どもが一生食べ物に困らないよう
願う儀式でもあり、
親族で一番長寿のおじいちゃんかおばあちゃんが
ひざに赤ちゃんを抱き、食べるまねをするといったもの。

 ホント、子供が食べ物に困らない人生を
送れれば親としては安心なのですが。。。

 さて、なかなか梅雨に入ると
塗装する機会を失うというか、
自分のスケジュールの都合もあり、
作業遅滞の日々が続きますねぇ~。

 こちらも特に急ぎで塗装する必要はないのですが、
やっぱり塗装するものがあると
早く済ませたくなるのが人の心情で。。。(笑)

 まぁ、床下機器の塗装のときに
一緒に台車枠の塗装作業しておけば
今頃ジダバタすることなく、
なんら問題なかったのですけどねぇ~。(涙)

 それはさておき、わが実家の塗装ブース、
幾ら乾燥気味の納屋で塗装をする
といっても湿気だけは避けられず、
なかなか塗装するタイミングというものが・・・
う~ん、難しい。。。

 やっぱり、湿気が多いときに塗装すると
塗装面がくすむし・・・
車体じゃないからそこまで
気にする事はないのかと思うのですが、
やっぱり梅雨の中休みまで待った方が
利口かも知れませんね。(笑)

 という訳で、梅雨の中休みに向けて
台車枠塗装の準備作業を開始。

 ひとまず台車を車体から切り離して車輪を外し、
センターピンも取り外しの上、
カプラー部分も取り外してから脱脂。

 ただ問題はどういう風にすれば
ストレス無く塗装できるか?
色々と無い知恵を絞り考えた結果が
台車ピンの穴に糸を通し、
台車枠を吊り下げるというか、
ハンモック状態して塗装すれば
ベストかもしれませんね。

 とりあえず、塗装する際に
台車を吊り下げたいと思いますが、
梅雨の中休み、
いったい何時になったらくるのやら・・・?