疲れているとどこでも寝れるのが私の特徴です。(笑)
さて、発売前に巷を騒がせた?宮沢模型からEF60 19アメトレタイプが
発売され7日余りが経ち、ようやく我が家にもEF60が到着。
始めはクリスマス以降に到着の旨の連絡が来ていたが、
予定以上の早さで車両が届き嬉しい限りで・・・。
う~ん、実際に車両の方を見てみると、ただ一言、派手ですねぇ~。
チト目立つ相違点と言えば、実車は2灯シールドビームになっていますが、
「やすらぎ」同様にヘッドライトが原型のままというのが惜しいかな?と。
一番の相違点かもしれませんね、まぁ、私は気にしませんが。。。(笑)
前面部分にきちんとヘッドマークが付き、
車両サイド部分のデザインもきちんと表現されているみたいで、
実車をこの目で見たことがないので写真と見比べになってしまいますが
出来は間違いないようです。
ちゃんと「アメリカントレイン」のプレートもサイドに付き、
塗装も本当に美しく表現されていますね。
車体裾にきちんと形式番号も再現されているのも心憎くて・・・(笑)
我が家で所有する「やすらぎ」塗装の19号機と並べてみると
同じ車両でありながら塗装だけで、こんなに姿と言うか見た目が変わるかなと。
まぁ、女性のお化粧と・・・やめておきましょう!
やすらぎ塗装の方は見た目、さわやかな感じもしますが、
アメトレ仕様はホント派手ですねぇ~、実車の写真を見た時も度肝を抜かれましたが、
改めて模型の機関車を見ても派手ですね、派手さに関しては「アメトレ」に軍配かと。
ついでながらの作業で両車のカプラー交換、やすらぎ塗装車の
避雷器、信号炎管の取り付けも行なっております。
ちなみにアメトレ仕様は防護無線、信号炎管も取り付け済みですが、
やはり宮沢ブランドからの販売と言う事もあって取り付け済みなのでしょうか?
まぁ、ひとつ残念といえば、「やすらぎ」も「アメトレ」も
牽引される専用車両がないというのは個人的に寂しい限りですが、
50系客車 レッドトレインを発売しているTOMIXから「アメトレ仕様」の客車、
フル編成で発売されないですかね?
冷房装置の取り付け等の厄介な面もありますが、
宮沢とのコラボで発売されると嬉しいんですけどねぇ~・・・。
かつてTOMIXから381系「パノラマグリーン」を発売した実績もあるので
発売されれば感謝なんですがねぇ~、富山社長~!
だけど、そんなことを言っていると、マイクロが発売しそうで・・・((笑))