世間では「宮沢模型 創立60周年記念 EF60 19 アメトレ」が
販売されたようですが、自分の手元に届くのはクリスマス過ぎになるので
遅ればせながらの「クリスマスプレゼント」になりそうです。しかも自分から自分への。。。
昨日は午前中に我が姫の「インフルエンザ予防接種」のために近くの内科へ。
エレベーター待ちをしていると後から咳き込みの酷いガキんちょが・・・。
「これじゃぁ、インフルエンザの予防接種を受ける前に風邪ひいちまうよ!」と
思いながらもつい一言。
いぶかしげにガキの母親を見ながら「なに?お宅、風邪ひいてんのッ?」
まぁ、「咳するんだったら口を押さえてやれよ!」っちゅう
遠まわしの意味も含んでいたのですが効果なしな訳で。。。
ホント最近は咳するにも口を押さえないでやる非常識な輩が増えましたね、
親もそういうことは教えないんでしょうか?
さて、昨日は午後から久々に地元の模型店に参拝というか出没。
発注しておいたマイクロ製の10両用・12両用の車両ケースの引取りを。
久々に店内に入って色々と眺めていると模型たちの声が・・・。
「僕たちを買っていってぇ~・・・!」う~ん、ここ最近、幻聴が酷くて。。。(笑)
今日はあくまで車両ケースの引取りと言う事で車両達の誘惑に負けずに
車両ケースを引き取って本日は早々と退散。
このマイクロエースのケース、色々6両用、8両用、10両用、12両用と
各々の種類があり、単品ケースなどに入った車両を収納するには効果覿面!
我が家もこのケースのおかげで随分と片付けられたもので・・・。
ちなみに、私はマイクロ信者ではございません、KATO信者です、ハイッ!
ただひとつ難点と言えば、収納ケースの中の青い緩衝材部分、
いつ匂いを嗅いでも変な香りが・・・う~ん、何の匂いなんだろ??
そんなことはさて置き、とりあえずの使い道として12両用ケースは
・山手線205系11両編成×2セット
・113系房総線用車両4両×3
・113系房総線用車両4両×2、予備車4両
・総武・横須賀快速11両編成
10両用ケースの方が
・103系中央快速色10両編成×1セット
・103系常磐線色10両編成×1セット
・103系青梅、五日市線用6両編成×1セット、4両編成×1セット
・予備ケース
といった具合。
これで一先ずバラバラになっていた車両が片付くのではないでしょうか?
特に113系や103系はバラバラに収納していた車両が多く、
一部の111・113系は収納と相成りましたが、これから該当車両を探さないとなぁ。。。