イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


 我が家へ久々のKATO 111・113系の両がご到着、
オークションにて落札し、出展名は
「KATO 113系横須賀色 ジャンク 部品取りにどうぞ」
という名で出ており、我が家にあるASSYを使用し、
改修しようかと。。。

 両先頭車のスカートは外れ、
中間車のモハ112にはパンタが無く、
車両によっては一部、車体に汚れがあるみたいですが、
リメイクするにも遣り甲斐があるかと。。。

 そんな車種構成はクハ111が2両、
モハ113・112(M)が各1両で
先頭車のクハ111は先述の通り2両ともスカートが無く、
正面から見ると見事にスカスカ状態。
 
 とりあえず、今回購入した編成は
房総線増結用として使用予定。

 TOMIXの旧111・113系1000番台と
編成を組成するという前提で
モハ112の動力は取り外し、外した動力ユニットは
現在、動力車無の総武快速・横須賀線用の
付属編成の動力ユニットとして利用。

 動力ユニットは使用するに当たって
車輪部分のオーバーホールを予定でえすが、
台車を外してみてみると
取り付け部分は旧タイプのようですね。

 先頭車に関して1両は我が家にある
増結用台車のTR201を使用し、
先頭車同士の連結出来るように台車の入れ替えおよび、
台車にスカートの取り付けを行い、
もう1両の先頭車の方は
余剰のダミーカプラーとスカートを合わせ、
増解結を行なわない先頭車として使用する予定。

 先頭車に対する共通の作業は運転台上部屋根に
信号炎管取り付けとJRマークの
貼付作業をするのですが、
防護無線取り付けついて、
車番の方を1500番台ではなく、
東海道線で使用されていた2000番台に
変更予定なので実車の取り付け位置の
写真を確認してから作業しようかと。

 一方の中間車ですが、モハ113はカプラー交換、
モハ112はパンタグラフ取り付け、
動力ユニットを取り外しモーター無のモハ112の
床下をはめ込んで付随車化。

 全車に共通して行なう作業としては
番号変更とカプラー交換ですが、
車体もそんなに汚れがあるわけではありませんが、
清掃もひとまず実施するつもりでおります。

 新たな使命を持って我が家に来た訳ですから、
房総線用としての新たな役目を
この4両に担ってもらわないと。。。