イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日も朝5時半起きでKei ワークスの洗車、
しかも洗車しているそばから蚊にさされまくりでトホホなわけで。


 さて、今回は悩みに悩みぬいた上、トレーラー化する予定だった
我が家の21年落ちのST41 スズキキャリーを
公道復帰させる事に・・・理由として、

・ジョイフルホンダ千葉NT店にてトラクターに牽引させる
 小型のトレーラーを発見。値段も手ごろ。

・最近、うちのオヤジが三菱の軽トラックを独占使用しているために
 使いたい時に軽トラックが使えない。

・車齢20年を過ぎた車両を購入しようにも今後、
 自分が納得できる車両に出会えるかどうか・・・?

・エンジン関係も未だ絶好調??
             
・2サイクルの程度の良いキャリーを見つけたがマフラー詰まり等の
 トラブルの際に新品のマフラー見つけられるか?
 だったら4サイクルの方がよいかなと。

                 といった以上の点。。。


 ただ今回、そのまま公道復帰を図るのではなく、
べコベコに凹んでしまっている前面部分の
板金作業を終えてからしようかと。


 そんな訳でいつもお世話になっている
鎌ヶ谷の星自動車サンから軽トラックがお出迎え。
星自動車サンへ回送されて行ったのですが、
う~ん、なんか見送くる我が家の軽トラのの姿を見ると
何だか廃車回送みたいで・・・ドナドナドナド~ナ~♪


 自走でも良かったのですが、ウインカーレバーの不調でハンドルを回すと
ウインカーレバーまで一緒に動いてしまうというトラブルが。
さすがにこの状態では自分も自走したくない訳で。
 まぁ、もう一つ語れない理由もあるのですが・・・。


 とりあえず、今回の復帰に向けて洗車、タイヤの空気圧のチェック、
バッテリーの充電を行い送り出しましたが、
10月頃には公道復帰できればいいんですが。。。