ここ最近、寒さに負けて
アドレスの掃除がまったく出来ておらず、
残念な姿を晒し出していることに
ココロ痛めている さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1653
 さてチャーベンこと、チャーシュー弁当購入のため
DSC_1650
ついでの寄り道で購入してきた鉄道模型部品と鉄道模型、
今回はE231系より先行して貨車の漢前化を図ることに。
CIMG2921
 購入してきたのはワム80000が1両と
CIMG2923
ワム90000の2両・・・
ワム90000に関しては我が家初入線と相成り。
CIMG2922
 ワム80000の方は今後、
CIMG2923
新規となるモノがデビュー予定となっておりますが、
我が家では大量保有していることから
置き換える余裕もなく旧モデルがメインと。
CIMG2924
 一方、ワム90000について、
聖地からのアナウンスは・・・
CIMG2925
ワム9000形は、昭和28年から製造された
国鉄を代表する有蓋貨車です。
ワム23000形有蓋貨車の走行装置を
2段リンク化改造された
車両のほか、
CIMG2927
CIMG2928
昭和29年からは新製でも増備されました。
国鉄時代には長期にわたり使用され、
"黒貨車"の代名詞にもなりましたが、
末期には貨物輸送量の減少や、
ワム80000形への
置換えの影響で急速に減少し、
昭和61年度に形式消滅しました。
CIMG2926
・"黒貨車"の代名詞、ワム90000形の形態を忠実に再現。
・立体感あふれる下回りディテールと軽快な
 コロガリ性能により、優れた走行性能を発揮。
・車体表記は印刷でリアルに再現。
・2両入
・黒色車輪を採用。

ということだそうで。。。
CIMG2929
CIMG2930
 ひとまず漢前化作業ということで、
CIMG2931
CIMG2932
CIMG2933
KATOカプラーNへそれぞれ交換、
ものの5分足らずで漢前化作業の方は終了。(淋)
CIMG2934
CIMG2935
 いずれの車両も我が家で
新たな活躍をさせたいと考えておりますが
ワム8に関しては今後、スユニ50でも購入して
救援車代用に用いろうか悩んでおり。
CIMG2936