日常生活に支障しか及ぼさず、
一部の人間しか盛り上がらないオリンピック・・・

さて、最近は寝台特急で用いられた
20系寝台特急形客車

今回も何気なく客車の整理を行っていたら
ブックケースに入った車輌セットを発見!

ケースに記載通り、20系寝台客車の入ったケースの方ですが、
正直私め、購入した覚えのないオシナモノ・・・

恐る恐るケースを開けて電源車のカニ21を見てみると、
KATOカプラーNにはすでに交換が済んでいるようですが、
車輪も一つ紛失していることに
気がついてしまう。。。il||li _| ̄|○ il||li
気がついてしまう。。。il||li _| ̄|○ il||li

とりあえず、車輪の外れてしまっている台車に
予備の車輪を取付けて車輪不足の事態は解消!


KATOカプラーNJP化も済ませておくことに。

準備するものは
・KATOカプラーNJP
・カプラーバネ

・拡大鏡&ピンセット&クッションシート

といったモノを。


作業自体は今まで行ってきた作業ということで、
カニ21から作業開始!
中間位寄りの台車を外してKATOカプラーNを離脱、

KATOカプラーNJPを取付ければ作業完了といった具合♪

作業の方は順調に進み20分程度で作業の方は完了・・・

進めて参りましたが、
そろそろ終焉の見えてきたKATOカプラーNJP化作業、
貨車の方にも車両を選別して手を加えるのも良いのかと、
悩み始めており。。。(悩)
